絹の特徴・効果について
Q1.ミヤマ全織の絹製品の特徴は?蚕の餌である桑の栽培から行い、繭から製糸する際にもホルマリンなどの防腐剤を使用しない独自の技術で製造しています。養蚕から加工・製造まで一貫して日本国内で行なっている、名実ともに純国産の絹製品です。
Q2.肌に直接触れるので薬品使用が心配です。防腐剤などは使用されていませんか?製糸(繭から糸にする)の時、繊維をほぐれやすくするために繭を煮立てます。煮立てた繭は非常に腐りやすく、カビなどが生えやすいため、通常ホルマリンや防腐剤が使用されますが、弊社の原料は薬剤を使用せず製糸されていますので、安心安全にお使いいただけます。また、薬剤を一切使用せず洗浄することで、繭に含まれる天然のタンパク質「セリシン」を多く残したまま仕上げています。
Q3.セリシンとは何ですか?繭から生まれた天然タンパク質です。「セリシン」は、人間の皮膚に組成が近い「セリン」というアミノ酸が豊富に含まれているため、肌馴染みが良く、保湿・保護・美白・抗酸化作用に優れたスキンケア成分として注目されています。
Q4.絹にはどのような特徴や効果がありますか?
絹は繊維が長い為、綿ぼこりが出にくいのが特徴です。アレルギー発症の一因であるハウスダストが出にくく、ダニが発生しにくい環境を作り出せます。ただし、動物性タンパク質なので虫に食われやすいという一面もあります。高温多湿な場所での保管は避けて虫食いを防ぎましょう。
お手入れ・お取り扱いについて
Q7.使用後はどのようにお手入れすれば良いですか?
*製品によっては、あて布をすればアイロン可能です。取り扱い説明書をご確認ください。